忍者ブログ
※当日記のカテゴリが「BL注意」のものは、2次元、3次元問わず多少なりともBL的要素を含んでおります。BLの苦手な方はご注意下さい。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…のねぎしきょぅこ(しょうこ)さんのコミュが、自分の検索の仕方が悪いのか出てきませんorz
ねぎしさん好きなんですけどねー。
カフェ吉も最初ドラマの方しか出てこなくて…
実写でドラマ化してとか初めて知りました。(ぁ
ひふみさんとかどんなだったんですかね……
2次元の方がよさそう。。(ぁ

お片付けとか微妙に着手しまして、30㎝強ぐらいのプリントのゴミ山をつくってきました。
パソコンの裏に積んでたプリント類をほぼ一掃したので、パソコンしてると見た目だいぶすっきりした気がしますw(ぇ
プリントの山から乾燥剤がでてきたんですが…何に入ってたヤツだろう。。(笑
カラボの裏が窓で、湿気たっぷりらしいんで…カラボに入れてる本のために、とかではないだろうし。。。(←この前にプリントの束があった
ワープロとか電卓の問題集も処分しようとしたら教科書の山から書きかけの原稿が出てきました。
…なんでこんな所から出てくるのか全く記憶がないんですが(笑
これもなぁー…コマ割り全部終わって、絵もあらかた入ってて、ペン入れなんかも部分的にしてたりする、頑張ればとりあえず形にはなる原稿なんで…どうにかはしたいんですがねぇー…。
吹き出しの丸とか文字入れる四角に顔書いたり手足生やして遊んでるトコもありましたけどね…ww
何してたんだ、自分ww
ちなみにメルのガリナナデス。
ファンロラとガリナナがいいとオモイマス。
ガリアンがアホだけど黒かったりナナシバカだったりするのがイイ(笑

「ナタデココが杏仁豆腐味のグミになりました」っていうナタデココなんだか杏仁豆腐なんだかなんなんだか、というグミを食べてます。
そこそこ美味しいです(笑
ぁー杏仁豆腐食べたいなぁ~
あとは今日リプトンのアイスチャイも飲んでみたんですが、夏バテにはいいかもしれませんね(笑
辛くないけどなんか辛い奴の味がするミルクティー(笑
水羊羹食べたぃ。(ぁ
PR
たまたま録画したものがテレビで垂れ流しになってまして。
それでん? と思ってキャスト調べたらアララギ君が神谷さんでした。
神谷さんすごいなー頑張ってるなー

で、さらにサイトとか見てた訳ですが、原作が戯言シリーズの西尾さんだとか。
…神谷さんすげぇなぁ。(やっぱりそっちか

戯言シリーズは、面白いと聞きますし興味はあったのですが、未だに読んでません…。

しかしアララギ君吸血鬼とか…月島さん(「吸血鬼のお仕事」の)がでてくるよぅ。
あれもなんかだいぶ前に完結したようなので、続きよみたいなぁ。

あと電撃はリバース・エンドと最後の夏に~が欲しいですね。
あとmissing(スペル自信無w/ぁ)。
ダブルブリッドとか空鐘とかもイイですねー。
あぁぁラノベ懐かしいな。

コバルトだとちょーシリーズが欲しいですね。
内容もいいですが、イラストが宮城さんっ。
コバルトは…ぅーん、電撃が一番長いのであんま思い出せないやぁ。。。

他はされどとか上で言いましたが戯言とかとかとか欲しいです。
Gothicも欲しいなー桜庭さんw


一般文庫だと、石田衣良さんとか村上春樹とか好きな人周りに居たので読んでみたいですねー
と思いつつ読まずに数年w(ぁ
ノルウェイの森は、冒頭あたり読んだんですけどそれっきり…w(ぁ

でも一般文庫ならなんといっても伊坂さんでしょう!!w
文庫コンプしたいよーw(ぁ
ハードカバーのヤツの方が、文庫よりカバー好きなのあったりするんで…ハードカバー買いたくなりますがスペースとるので我慢…w
電撃の甲田さんの「夜魔」は買っちゃいましたがね…w(ぁ
あとは「天国の本屋」の沖田さんと松本さん?松村さん?(ぁ)も好きです。


夜魔で思い出した。
カフェ吉のドラマCDも欲しいぃ。(夜魔の隣にカフェ吉のコミックあるので…w
絵が大好きです。 ねぎしさん。
でもカフェ吉のCDをだーっと置いてた古本屋さんが気付いたらなかったんですよねぇ…
あそこ個人本とかもすごいあってよかったのに。
村上さんの個人本、グラビテーションのヤツだけ買おうと思ってたのにw
漫画のノリもすごいですが同人のノリもすごいです(笑
あとトーンとかちょっとした画材とかももありましたしねー。
たまーに買いにいったなぁ、メイトまで行くのが面倒な時とか時間の関係で、とかで。
お絵かきソフトとペンタブ欲しいゼ☆(壊


話はまた化物語に戻るんですが。
忍野さん桜井さんってどうなんだろう。大丈夫なんですか?(笑/ぁ
まぁ、聞いてみないと何ともですが…桜井さんはユーリとか清麿とか若干無理して(?)低めに出してる神田さんのイメージが……
ぁー、右側じゃなくて左側なキレパパの俊介とか居ましたが……ぅーん、ぅーん…
見た目的にあまり桜井さんイメージじゃないです。。。
キャストに居るのは嬉しいんですがね。
取りあえず聞いてみないとですねー、うん。
化物語を見てるとものの怪がみたくなってきます。(ぁ

アニメもねー、みたいの沢山あるんですがねー
……全然見てないなorz


何か…勢い任せに書いたら長く…ww
テンション高かったのかな、地味に。(ぁ
眠たいです。

にリボーン見てます。
やっぱりヴァリァーは可愛いよぅ。
ベル兄弟いいなぁ。
あとあのやる気のない子イイw
ベルとのコンビがイイですね(笑
アローも可愛い(笑
でもやっぱ今のアローはLOVELESSがでてきます(笑
ボスも相変わらず可愛いよ。
でもなんですか、あの髪形はっ。
雲雀クンイメージですかっ。コート羽織ってる所為でますますヒバリさんに見えるんですけれどもっ。
ゃー、でもあの髪形はダメだよ…おじさんに見えるよぅ…いや、見えて正解なんですけどね。。。
そして声に違和感orz あれ、もともとあんな声でしたっけ…声優変わったんですかね…。
ボックス兵器の名前が長すぎてアニメを聴いててんー…ってなるんですけれども…。
2,3回正式名称出せばあとは略したらいいと思うんだぁ。
あぁぁでもボンゴレ外の抗争では常に一つとかボスかわいいなぁww
あの孔雀の光でのキモチイイは…アクエリオンですかww(違
ぁ~…リボーン読もう。買ってこよう。
獄寺クンはいつ見ても可愛いデス。(笑


っとまぁ、こちらの日記も久々な訳なんですけれども。
7月からなんちゃって社会人です。
デスクワークが眠すぎて眠すぎて…。
始業9時ですし、学校より近いのですこし家遅く出れるかなぁなんて思ってたんですが大間違い。(笑
今まで体動かす感じのバイトだったので、デスクワーク慣れるまで暇で疲れそうです…(ぁ
写真もやっちゃいたかったんですが手ぇつけれなかったですねぇ…
早めにアップできるように頑張ります。
サイトも色々いじりたいんですけどね……orz
まぁ、ボチボチやっていこうと思います(笑

そういえば、似てるなぁ、とは思ってたんですが、自学で中学の部活の先輩と会いました(笑
その人と仲良かった先輩は専門学校卒業して、そのままそこの先生になったんだとか。
すごいなぁ(笑

仮免受かりましたー(>_<)w

坂道発進が縁石擦りそうだったらしいですけど
そんな事は知りません(笑/ぁ
ハンドブレーキを下ろすタイミングと、ブレーキの下ろし方で頭はいっぱいいっぱいです。w(ぁ
発着点に停車する時も、結構ギリギリだったっぽいです。
だってオレンジのライン踏むくらい寄っていいから、って言われましたもんw
例え故意的じゃなく乗ってたとしても知りません。(笑/ぁ

マニュアル車の運転は、やはし大変そうでした。
オートマにしておいて良かった。あれは運転出来る気がしない(笑

原付もちょっと乗ってきました。
二輪コワイョ…。
ヘルメットがちょっと大きくて頭がグラグラw
停車して降りた瞬間ハンドル付近に蜂が居て二輪以上に怖かったです……w


昨日ひねった?右肩がまだ痛いです…。
明日起きて痛かったら湿布でも貼っておこぅ。。。w
してもらってきました(笑
神楽岡公園で焼肉ですw
猫舌猫肌(笑)な癖して割りばしという網からの距離が非常に短いモノでお肉を焼いてきたので
右手だけ赤く…w
変える頃には見た目何でもなかったんですけどやっぱりちょっとヒリヒリするので、冷えピタ張ってみたらグローブを履いてるみたいな状態に…w

CAAJQATI.jpg

キャッチボールでもできそうだね、なんて親に言われたんですが、でも裏はこんな↓なので、

CARKCL04.jpg

防御力0に等しいですw
キャッチボールとかできませんw


ハンカチとか写真(笑)とかも貰ったんですが、
花束がすごく立派w

CA75W26E.jpg

薄暗い家の中携帯で撮影なのでちょっと画像悪いんですが;
コレを個人でとか…なんだか申し訳ないw
薔薇は多分、上手くいけばドライフラワーになるんじゃないでしょうか。
でも家風通りそんな良くないからなぁ…w

さっき何かしようをして腕を上げたら上げ方が悪かったのか肩が痛いです…
ぁー、自分焼肉くさい…www
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c Diary。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]