HTMLってなんですか? cssってなんですか?
親ページの構想はだいたい出来てまして、あとは子ページへのリンクガンガン貼ってく感じなので、先に中身作っちゃおうと思ったんですが…
小説ページの移動が思いの外面倒くさいorz
他はちゃんと<br>って書いてるのに、コピペで持ってくると一部だけ<br />になってるとか何かヤだ!(ぁ
でも直すのめんどい!(ぁ
で、後から管理するにしても絶対一緒にファイルでアップロードできるようにしておいた方が楽だと思うんですよね。
っていうかタグ打ち面倒臭くなってきた!(根本的
もうヤッフ―のエディタ使って作ろうかな…センタリングとか簡単な事ならボタン一つでできますョ。
確かファイル転送ソフトっぽいのも使えたハズですし。
でもあそこ、ファイル名に入れてたらアップロードできない文字があったんだよなぁ…アンダーバーだったかハイフンだったか…数字…はないか、流石に。。。
職場でのHTMLに対する言うこときかせてやるぜ、っていう気持ちが全く発揮できません。w(ぁ
めんどうくさぁあぁー。
インラインフレームの配置変えるだけで、基本的なファイルはそのまま一緒で携帯とパソコンとの両方に対応させようっていうのがいけないんですか…?(ぁ
仕事でやってんのは形になってくのまぁ楽しいんですがねー。
文字だからか? 文字だけだからいけないのか?
完成してるのに未アップの小説とか何話か出来てて、もうちょっと出来たらアップしようーと思ってる小説はあるんですが…改装の時に一緒に上げようと思ってるのにいかせんその改装がちっとも進まない。w(ぁ
あぁぁーでもやっぱサイトとか見てると改装したいので頑張ります…
もうタグの描き方の種類とか気にしないで持ってきます…(ぁ
個人の方ののサイトの参考になりそうだな、っていうのも会社のギフトページ作り参考のHP検索かけた時に何個かお気に入りに突っ込んであるので、月曜あたりにアドレススティックにいれて持って帰ってこようかと思います。。
ついでに新しく落としたHTMLとCSS作成用のエディタも!
タブで開くので、その編がちょっとあれだったり何か他にもTeraPadで慣れ多分使いにくかったような気がしたんですがタグの候補とか出てきたハズなので家で使う分にはいいかもしれません。
会社ではタグの階層チェックにいいかなーと思ってたんですけどね。w
中身長くてタグちゃんと閉じたか分かんないんですよねww(ぁ
ぁー本当会社でのHP作成の努力を家でも発揮できればいいのに…ww
会社の方完成したらデーターコピーして個人サイト用に改造してやろう…とか考えてるからいけないんですかね。。。w(ぁ
会社だとついでに個人の方も一緒にいじっちゃいたいなーとか思うんですけどねー……
何だ、家に居るからいけないのか?www
家に居るからやる気が出ないのか…?ww(昔から家で勉強とか出来ない子。
効果、当然落ちました。
サボりすぎた予定狂ったwwww
8月中に免許取れないですね、コレwww
PR